さてさて・・・遅くなりました

釣りバカ兄ちゃん

2008年03月25日 01:47

さて


土曜日の夜に行っておりました
メバリング&エギング!!


先に言っちゃいます



結果!!





つれませんでした

まぁ、全くつれなかったわけでもないんですけどね


まず●港新漁港にてのメバリング!!

現地到着は午後・・・・

忘れましたていうか時計を見ておりませんでした

現地到着後早くやりたくてやりたくて到着前からワクワクどきどき



波高め、風もある

まぁ何とかなるでしょう前向きに行きましょう

ってな感じで釣行開始!!





しかし
あたりがありません・・・・・やばい・・・・・・

釣れね(笑)



場所移動決定

しかし・・・・移動した箇所は・・・・・・
やっばい波高いしかも流れが速すぎる


ってことでまた移動

おっ!ここは釣りが出来る!!

だって・・・・


漁港の中ですもん

キャスト開始!

ンッ!!

やっと!!!!!!!!!


つれたのは10cmにも満たない赤ちゃん!?
おれはこんなんつりに来たんじゃねぇ~即リリース
おうちに帰ってね
この後も釣れたんですが・・・・・

すべてリリースサイズ
写真を撮るのを忘れていました

またまた場所移動

最初のポイント

もう諦めてたので開き直ってクランクに変更し
キャ~スト

でもやっぱり釣れねぇ~



って思ってたら!!バシャン!!って・・・
(フロートクランクのスローリトリーブだったのでほぼ水面)そしたらいきなり竿がギュ~

やばい!!

でかい!!
竿が曲がる!
3kg設定のドラグがちょっと出た!!

よっしゃ!浮いた!!!!!

バシャバシャ!?






そしたら・・・・・顔の横を・・・・・・

何かがピューって・・・・
Σ(ヾ ̄▽ ̄)ヾ!!



ありえん!!
嘘でしょ!?
嘘って言ってよ!!

ばれましたε=ヾ(;゜ロ゜)ノ

ショックでかいです

あんなに引いたのに!!!
あれなんだったんでしょうかね・・・・

しかもそれ以来全くあたりもなく
3時になったので場所いど~う!

富山湾から石川外海までえっちらほっちら車を走らせ
途中くそはやい車に追い越されながら現地到着




やばっ!
めっちゃ天気ええやん


早速開始

久々にきたら深さが分かりません

暗いし底が分からない適当にやったら藻がつれる・・・・・

角度変えたら全く水深が違う・・・・


改めて思う・・・3.5号って分かりやす!!
しかもここめっちゃ地形変化激しいやん
とか思いながらしばらく遊んでたら


日の出になっちゃいました(笑)


ちょっと寂しくなってきたので、もんちゃん釣れないかなぁ~と場所移動(砂場が少ないのでもんちゃんいないかと思ったので)
隣のおっきな漁港
ここもいいポイントです
水も綺麗です

↑偏光使って取ろうとしたら変なのなってました

シャックシャックシャック♪

シャックシャック

シャック

シャク


・・・・・・・






ん?どうされました?


聞かないでください

何もありませんでしたから


でもロストはしていませんよ!?
運がよかっただけ!?

まあいいや




やはり春烏賊はまだ早すぎるみたいです(泣)

釣り太郎さんの話だと海水温が15℃超えてからがよく釣れるってお話
海水温 いい勉強になりますよ
自分ももうちょっと我慢します
あせりすぎていました(笑)



もっと勉強してきます(泣)
でも、ちゃんと水深も分かりましたし、ほぼ全体が藻場だってことも分かりました
こういうのもいい勉強だと



言い聞かせます!!



そういえば、日が出てから場所移動したポイントで
アイスジグにてメバ爆釣しておりました大分悔しかったです・・・・・・(泣)
以上長々とすみませんΣ(´Д`lll) 次からは読みやすいように数回に分けますね


関連記事